高階 貞房


高階 貞房

【たかしな(たかはし との説も有力) さだふさ】

【人物】

  • 天明4年(1784)~弘化4年(1847)
  • 秋田藩士、国学者

 9代藩主・義和の小姓と後に大番組頭を務めた。


 文化8年(1811)、那珂通博の紹介により真 澄を知り真澄の「秋田六郡の地誌編纂」の希望を聞き、真澄と義和公との橋渡し役を担ったとされている。


 真澄より30歳年少の若輩ながら、真澄の著書を所蔵した他、地誌編纂の後見人を務めるなど堅密な親交を結んでいた。

自身が著した随筆『おほまあらこ』の一項や短冊には真澄の著作についての雑感が書き残されている。

真澄研究 第十八号 翻刻・随筆『おほまあらこ』松山 修


 国学者であり、本居大平の門人。

鎌田正家鳥野長秋大友直枝らと秋田本居学グループを形成していた。


 菅江真澄全集第12巻に、本人に宛てられた書簡が掲載されている。


関連リンク

◆参考文献

・菅江真澄読本4/田口昌樹 著

・菅江真澄全集第12巻

・菅江真澄遊覧記

/菅江真澄 内田武志・宮本常一翻訳

国立国会図書館デジタルコレクション

真澄研究 第一八号/菅江真澄資料センター

・真澄紀行/菅江真澄資料センター

・没後百九十年記念展 菅江真澄、記憶のかたち

/秋田県立博物館

・各種説明板


最終更新:2024/3/10